女性専門医外来の診療案内。

MENU
人間ドック・健診
画像診断センター
MENU

診断について

その他

女性専門医外来

女性専門医外来

女性専門医外来は、女性と男性の身体の仕組みの違いや、生活様式・社会的役割の違いなどを考慮し、女性特有の疾患やそのライフスタイルによって生じてくる様々な健康上の問題に対して、より積極的に取り組むことを目的としています。
「気になる症状はあるのだけれど、どこが悪いんだろう?」「医師が男性だと、恥ずかしくて相談できない・・・」そんな悩みをお持ちの方に、安心して診察に来ていただける外来です。

診療内容

診察を担当するのは全員が内科を専門とする女性医師で、女性の健康問題全般のご相談に応じています。お一人お一人の様々なお悩みとご心配の解決に、出来る限りお力になれるよう努力しています。
漢方薬での治療を希望する方や医療用サプリメントについての相談も可能です。

特色

ご相談内容は基本的にどんな事でも構いませんが、特に男性とは違う女性の身体のしくみやホルモン動態、それによって生じる機能的な疾患に対応しています。
また女性特有の社会的背景をも考慮し、細かい診断や綿密な治療計画を立て、患者さん個人にとってより良い医療が受けられるよう、いろいろな角度からアドバイス、サポートして参ります。

次のような患者さんは女性外来にご相談ください

  • 病名はつかないものの症状が長引いている。
  • 漢方薬での治療を希望する。
  • 医療用サプリメントについて相談したい。
  • 現在の治療に関して、次のライフステージ(妊娠・出産あるいは更年期や女性老年期)への影響について知りたい。
  • この他、何科を受診したらいいかわからない問題を抱えている方や、複数の問題を抱えていて、問題の整理や見直しからお手伝いが必要な方

男性医師に相談することがためらわれる場合、どの診療科を受診するか迷っている場合なども対象となります。

主な疾患

項目 概要
対象疾患

・更年期障害
・月経前症候群
・慢性頭痛
・尿漏れ・尿失禁
・生活習慣病の生活指導
・出産後の体調不良、育児ストレス
・閉経後骨粗しょう症

当院の特徴

専門医が診察、血液検査を迅速で行う場合は1時間で結果がでて、必要に応じてMRIやCT検査を行います。(MRI/CT完備を基本としています)

受診の流れ

事前予約 → 受付 → 診察・検査 → 結果説明を基本としております。

注意事項

※未成年者(15歳以上の高校生から18歳未満)は検査・治療の際、保護者の同意が必要になる場合があるため、原則保護者同伴での受診をお願いいたします。

※妊娠している方は、産婦人科を受診してください。

※アフターピルの処方はしておりません。

医師からのメッセージ

同じ女性として、不安や悩みなどございましたら共に考え解決できる様努めてまいります。
些細なことで構いません。
お一人で悩まずお話ししてください、お待ちしております。
当院には婦人科も併設しておりますが、 いきなりは受診し辛い、どんな検査などされるのだろうか、婦人科を受診して良いのだろうかなど、お悩みになる場合はまず当科をご受診していただきたいです。
お話の内容や検査の結果などにより適切な科へのご案内などを致します。

お気軽にご予約・お問い合わせください

お電話からのご予約

03-3910-3438

ページトップへもどる